私たちは3つのCore value(私たちの真の価値)
・Innovation
・Global
・Give & take
をかかげ、
具体的な取り組みとしては
・業界初のサブスクリプション×バーバー
・外国人のお客様月間250名以上来店
・ビアバー併設
など
・新しい業態で働きたい方
・色んな挑戦をしてみたい方
・英語を学びたい方、海外思考の方
・ビールが好きな方
などなど、上記に当てはまる方、私たちと一緒にこれからの理容業界を牽引するBarber shopを作りませんか?
応募はDMにて受け付けております!
よろしくお願いいたします!
・理美容免許保持者
・理美容学校通学中の方
・男女問わず
・経験不問
・給与
スタイリスト 28万~(額面) 一部歩合あり
指名料金90%バック
アシスタント 19万8千~(額面)
・休日
年間108日
・福利厚生
社会保険完備
ボーナス、賞与年2回
アシスタント住宅手当2万
(入社1年目2万2年目1万)
スタイリスト交通費2万まで支給
育休制度
などなど、以上です。
バーバーショップは、昨今、かなり注目度が高く、お客様の意識がとても高く、我々のスキルも大いに問われる世界です。
カットやカラーだけではありません。
当店に関して言えば、ビールも取り扱っています。
ビジネスマンの方々は、オシャレな方が多く、博学な方も多いです。
そういう方々と接する我々も、問われるモノが多分にあるんですね。
ビジネスの世界の最先端を垣間見ることもありますので、毎日、刺激の連続で楽しいことは間違いありません。
一緒に成長していきませんか?
皆様のご応募お待ちしております!
こんにちは
今回は時代を超えて受け継がれる日本古来の美容文化
皮膚科医も推奨する“シェービング“のメリットを大公開します!!
美容師にはできず、我々理容師にしかできない唯一の技術が”シェ
「シェービングってなんだろう?」
「やったらなんかいい効果があるのかな?」
などと思っている人もいるのではないでしょうか?
そんな人達のためにわかりやすく解説していきたいと思います!
★【シェービング(顔剃り)の効果】★
床屋の顔そりは自分では剃れない産毛と古い角質を剃って肌の調子
自分の顔の産毛をよーーく見たことはありますか?
気が付かないだけで実は結構生えているんです。
これまで、床屋の顔そりというと、
しかし肌が弱い方の髭をしっかり剃ってしまうと、
「ヒリヒリしたり赤くなってしまう」
というデメリットもあります。
床屋でひげを剃って痛かったからそれ以来顔そりはしたくないとい
でも最近では普段自分で剃れない所を剃って、
そして、男性が顔そりをして得られる効果は大きく3つあります。
①【産毛を剃って肌ツヤアップ】
1番のメリットは、
「自分では剃れない産毛を剃れること」
です。
ご自宅で使ってるT字カミソリや電気カミソリでは、
床屋では1枚刃という特殊なカミソリを使って、
剃る前よりも剃った後の方が肌がきめ細かく見えます。更に肌のト
②【古い角質を剃って肌の調子を整える】
古い角質が残ってしまっていると肌がくすんで見えてしまいます。
1枚刃で剃ると、
「
ターンオーバーは28日~56日周期で行われるのが理想なので、
③【ニキビ・吹き出物などの肌トラブルを予防】
床屋では顔を剃る前にクリームや泡をつけてから剃ります。
この泡やクリームには、
「肌をカミソリのダメージから守ると同時に、
が出来ます。
普段の洗顔以上に汚れが落とせるので、
また、
これら3つがメンズがシェービングをするべき理由です!
当店ではカット+
社会人にとって重要な要素であるヘアスタイル。
ヘアスタイル一つで清潔感や相手にとって好印象と捉えられます。
ショートのアップバングスタイルなどはフレッシュで爽やかな印象を与えます。
また、センターパートはサイドパートスタイルは、落ち着いた印象、安心感を与えてくれます。
逆に、伸び切って整えられていない髪や、セットされてないヘアスタイルは、ビジネスにおいてマイナスでしかありません。
より良い仕事をするには、ヘアスタイルが重要な要素の一つなのです。
サイドは自然な長さですっきり耳を出します。
バックも薄すぎない長さの刈上げ。
前髪は眉に触れるくらいで、前髪を上げることでおでこを出し爽やかな印象を与えます。
また、全体的に軽めに仕上げているため、動きもしっかり出るのでビジネスシーンとプライベートどちらもいける2WAYスタイルです。
激しくないのでどんな職種でもOKなヘアスタイル。
オススメの整髪料は、【BONA FIDE POMADE スーパースーぺリアホールド】
適度なツヤ感とセット性でショートスタイルもセットしやすく、キープ力も強いです。
柑橘系・フレッシュグレープフルーツの爽やかな香り。
7:3や9:1などでビシッと分けるスタイル。
セットは簡単で、ジェルやポマードなどがオススメ。
カチッとした印象なので、できる男の印象を与えることができます。
パーマをかけたりしてもイメージが変わってかっこよく決まります。
スーツに相性抜群のヘアスタイルです。
オススメの整髪料は、【BLIND BARBER 151 proof delux pomade】
水と混ぜて使うのがお勧めです。
水分量で硬さ調節ができるので、どんな長さのスタイルでも使える万能型。
ホップが入っており、フケや嫌な匂いを防ぎます。
トンカビーンズの香り。
長めに残したセンターパートスタイル。
長さがある分業種は限られますが、ある程度髪型自由な職業ですとぜひオススメです。
スタイリングはオイルやワックスで簡単にセットできます。
また、ジェルやグリース、ポマード類でピシッとセットすると7:3やオールバックスタイルもいけます。
オンオフがどちらも楽しめて、雰囲気のあるスタイルなので、セクシーで大人っぽい雰囲気が出せます。
オススメの整髪料は、【BLIND BARBER 30 proof styling cream】
クリームですが、軽めのワックスのような質感で、適度なツヤ感もあり、操作性の良いスタイリング剤。
程良いホールド感と自然な光沢でナチュラルなスタイリングを。
水溶性のためクリームでもベタつかず、髪になじみやすくスタイリングを楽しめます。
ライトで柔軟なホールド力で、プリスタイリング剤としても万能に使えます。
ビールに使われるホップを配合することで毛髪にはり、こしを与え、フケを抑えます。
トンカビーンズの香り。
坊主手前のベリーショートスタイル。
スタイリングはもちろん、普段の生活も圧倒的に楽なスタイル。
清潔感も出るのでおすすめ。
カットの頻度は早めをお勧めします。大体3週間でカットできるとベストです。
スタイリングも、ツヤ系やマット系なんでもOK。
スーツにも会いますし。ストリート系の服装にも会います。
サイドをフェードにしてもかっこいい大人なスタイルです。
オススメの整髪料は、【UPPERCUT DELUXE MATTE POMADE】
付け心地は柔らかいですが、付けた後はしっかりキープしてくれる強めの整髪力。
ツヤ感はないのでナチュラルなセットにおススメ。
水性なのでワックスと違って流しやすいのもポイント。
クリームブリュレの香り。
**********
今回はおススメのヘアスタイル4選を挙げてみました。
ビジネスにはどれもお勧めのスタイルなのでぜひやってみてください。
スタイリング剤も重要なので、ぜひ一緒に購入されることをお勧めします。
当店にお越しいただいた際に、スタイリング剤などのご案内はできますので、お気軽にスタッフにお申し出くださいませ。
こんにちは、FRANK’S BARBER RESERVE副店長の粕谷と申します。
今回はフェードスタイルにパーマを当てたスタイルをいくつかご紹介したいと思います。
まずはフェードスタイルとはどんなスタイルか画像を使ってご紹介していきます。
最近街中でもこういう髪型をした人をよく見るのではないでしょうか??
刈り上げのグラデーションが入ったスタイルは清潔感があり、職種問わずどんな方でも挑戦しやすく、学生から社会人まで広い世代に人気のスタイルになります。
セットも簡単なところも人気の理由の一つですが、その反面いつも同じセットになりがちだったり、直毛の方だと、刈り上げの角がすぐ出てきたりといった意見もよく聞きます。
そんな方にお勧めなのがフェード×パーマスタイルです。
ソフトツイストパーマをあてると直毛でペタッとと寝てしまう髪質も、アイロンでセットしたような自然で無造作な動きが出せます!
毎朝のセットも簡単で、会社や学校でも馴染むパーマスタイルになります。
外国人のような毛質に仕上げたい方は少し強めのピンパーマがおすすめ。
刈り上げとの境目が立たないよう、軽くツーブロックいれて前にカールを付けているので、サイドが伸びてきても毛先が中に収まりすごく手入れが楽です。
パーマを当てると直毛の方でも簡単に動きが出せ、カチっとまとまりすぎない無造作なスタイルに作れます!
短髪でも5cmあればパーマが当てれます!
ショートスタイルでもキッチリあてれるので、FADEとの相性も良くセットも楽です!
以上、パーマスタイルを3つご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
・FADECUTはチャレンジしてみたい!
・他とは被らないスタイルにしたい!
という方にはとてもおすすめです!!
当店はBARBERですがパーマスタイルのオーダーも多く、FADE×PERMは得意なスタイリストが多く在籍しています!
また当店はサブスク(定額制)でカットが通い放題になるプランもございます!
月額/¥11,000で月に何度でもメンテナンスができるのでぜひそちらもチェックしてみてください!
FADEでお悩みがある方、セットがしづらいなどあればお気軽にご相談ください!
この夏、いつもと違ったスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか??
ぜひご予約お待ちしております!!
ツーブロックスタイル、バーバースタイルでどうしてもサイドが膨らんでしまう、、、
そんな髪の悩みはサイドの膨らみだけ抑えるアイロンパーマがおすすめです!
「でも、パーマは職場や学校で禁止されてるしなぁ、、、」
大丈夫です!
アイロンパーマなら根本だけを折り曲げるようにかけることができるので、パーマ感を出さずいつも通り自然な仕上がりになります。
1、バーバースタイル
~Befor~
~お悩み~
サイドパートスタイルでハチ周りが張ってしまう
前髪をしっかり上げたいけど生え癖で流れてしまうトップのボリュームをもっと出したい。
〜After〜
乾かした状態
しっかりサイドの膨らみを抑えトップと前髪のボリューム感を出す。
サイドパートスタイルやバーバースタイルは、抑えるところを抑えてメリハリをつけることがセットするときに重要です!
また、根元を矯正することによってスタイル自体のシルエットも良くなります。
2、ツーブロックスタイル
~Befor~
~お悩み~
ツーブロック部分を短く刈りたいけど短くすると直毛で膨らみ馴染まない。
もともと直毛でサイドが膨らみやすい+ツーブロックすることによって傘みたいに広がる。
~After~
乾かした状態
セットした状態
直毛だと特に浮きやすいツーブロックスタイルでもafter写真のように自然に収まってくれます。
3、アイロンパーマの特徴
通常のロッドで巻くパーマは濡れている状態が一番カール感が出るのに対しアイロンパーマは乾かした状態で一番カール感が出るパーマになっています。
なので、セットする前にパーマをかけた部分をしっかり乾かすことが必要です。
乾かした後であればワックスでもジェルでもポマードでもムースでもどんなスタイリング剤でセットしても大丈夫です。
4、番外編
~クロップスタイル~
~前あげスタイル~
~外国人風スタイル~
今流行りの濡れパンももちろんスタイルに合わせてパーマ感の強さも変えられるので、いつものヘアスタイルに飽きた、髪型は変えないで変化が欲しいなどあれば是非試してみてください!
ご予約は→ 山本 健人|フランクスバーバーリザーブ 人形町店(FRANK’S BARBER RESERVE)の美容師・スタイリスト|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)
BARBERとBARが併設した複合サロンが人形町にOPENコンセプトは’NEW STANDARD’ シンプルで且つスーツにも合うかっこいいスタイルを提案いたします。Hair Cut・Shavingで寛いだ後はBARスペースでゆっくりしたり、仕事をしたり使い方は自由。また業界初の Subscriptionシステムを導入し、定額制でも通っていただける新感覚なBARBER SHOPです。
stylist 山本健人