BLOG
ブログ

2025.08.01

10月からのサブスクリプション内容・料金改定のお知らせ【FRANK’S BARBER】

いつもFRANK’S BARBERをご利用いただきありがとうございます。

このたび、より良いサービスのご提供と運営体制の見直しに伴い、
2025年10月よりサブスクリプションの内容および料金を一部変更・追加することとなりました。

以下に、変更内容・新プランのご案内をさせていただきます。

【価格改定プラン】※すべて店舗限定なし

■カット通い放題(シャンプーなし)
旧価格:¥9,900 → 新価格:¥12,650

■カット通い放題(シャンプー付き)
旧価格:¥12,650 → 新価格:¥16,500

■カット通い放題+月1回パーマ or カラー
旧価格:¥16,500 → 新価格:¥19,800

【新たに追加されるプラン】※全て店舗限定なし

■カット週1回限定(シャンプーなし)
価格:¥9,900

■カット週1回限定(シャンプー付き)
価格:¥12,650

■カット週1限定+月1回パーマ or カラー(シャンプーなし)
価格:¥16,500
※旧プランよりお得な価格設定で、店舗限定なしでご利用いただけます。

お客様にはご負担をおかけすることとなり誠に恐縮ですが、
サービス品質のさらなる向上と、皆様に長くご満足いただける店舗づくりのため、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

現在ご契約中のお客様には、個別に移行・更新のご案内をさせていただきますのでご安心ください。

今後とも、FRANK’S BARBER をよろしくお願いいたします。

※ご不明点があればスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

2025.07.30
 
~スタイル紹介~

初めまして!!4月からフランクスバーバーリザーブ人形町店に配属されました松林亮太と申します。今回は自分が施術してきた髪型のスタイル紹介をしていきたいと思います!!

★フェードスタイル★

こちらの写真はミドルスキンフェードのオールバックスタイルとテーパーフェードのショートスタイルです。スキンフェードにも色々種類がありまして、High、Middle、Low、Taperなど刈り上げの高さの種類が豊富にあります。フェードの高さによって上のスタイルを変えたり、個性を出したりスキンフェードはただの刈り上げではなく0.1mm単位で細部までこだわってバリカンでグラデーションを作っていくので特別感もあります。

下の写真のテーパーフェードは短髪にしたいけどあまり短くはしたくない方におすすめの髪型です!刈り上げは低めで上は長めでマッシュやセンターパート、パーマスタイルにも合います。しっかりスキンフェードをしているので見た目もスッキリしてグラデーションも出るので海外風のヘアスタイルにしたい方は是非!!

 

 

 

★パーマスタイル★

パーマのスタイルは直毛やサイドの毛が浮いてしまう方など、セットがしづらい方でもパーマで好きな形、動きを出せるので自分の髪の毛のクセなどで今困っている方はとてもおすすめです。

写真のスタイルはミドルフェードの後ろにカールさせて流すスタイルの極道パーマと言います。

短すぎず長すぎず夏にちょうどいいスタイルとなっております!セットもジェルをつけて後ろに流すだけなのでとても簡単です︎

 

★特殊ヘア★

私がメインで施術している特殊ヘアです!

別名ブラックヘアともいいます。ブラックヘアとは、コーンロウやブレイズ、ドレッドヘアなど、黒人特有の髪質を活かした特殊ヘアスタイルの総称です。一般的に、黒人文化やアイデンティティと深く結びついており、ファッションや自己表現の一つの手段として認識されています!

コーンロウ:

髪を頭皮に沿って編み込むスタイルで、多種多様でデザインは無限大に編み出せます。他のブレイズやドレッドより見た目もタイトで引き締まった印象になります。ただ編み込む際に強く根元を引っ張りますので初心者の方は少しだけ痛みが強いかもしれません!痛いのは編み込んだ直後のみなのでご安心ください!

 

★針金パーマ★

これは普段のゆるめのパーマとは違い針金のような細いロッドで1×1ほどの大きさでブロックを取り細かく100本近く巻いて作るパーマスタイルです。日本人は直毛が多いのでこのような黒人の方の癖を再現するパーマはなかなか勇気がいると思いますが、セットも簡単でシャンプーもできるのでいかつさが欲しい方はオススメです!

ブレイズ:
細かい三つ編みを髪全体に施すスタイルで、ドレッドヘアよりもシャープな印象になります。 今流行りのラッパーなどたくさんの方がやっている髪型です。髪が長ければどなたでもできますしケアもとても簡単なので初心者の方におすすめの特殊スタイルです!!ダンスのイベントや海外旅行一時的に特殊ヘアを楽しみたい方にもおすすめです★

★まとめ★

自分はまだ4月入社の新米ですが、特殊ヘアをメインでやっているので、特殊ヘアをしてみたい方、継続的に編み込んでいる方々も是非僕に一度お任せください!持ち込みでもお任せでもなんでも大丈夫です!カットもまだスタイリストではないのですが電話予約は受け付けておりますので是非よろしくお願いいたします!8月は日比谷店に勤務しております!

 

 
 
 
 
 
 
2025.06.26

はじめまして!フランクスバーバー人形町店でブレイダーとして働いております大學です!

近年HIPHOPが爆発的に流行る中、そのファッションやヘアスタイルも若者を中心に流行り始めています。
そこで今回は理容師兼ブラックヘアアーティストの僕が徹底解説させて頂きます!

特殊ヘア(ブラックヘア)とは

〇歴史
まず初めに特殊ヘアがどのようにして生まれたのか等を含めた歴史を紹介します!

特殊ヘアはアフリカで発祥し、なんと紀元前500年にはナイジェリアでこの特殊ヘアが土の象に表現されたのが見られるほど古くから存在していたと言われています。

更に元々奴隷としてアメリカやカナダに連れてこられたアフリカ人は頭髪を剃られてしまうこともあった為、自分達の文化を保っていく手段としても重要な役割を果たしていました。

〇種類
次に特殊ヘア(ブラックヘア)というヘアスタイルはどの様な種類があるのか気になる方も多いと思うので代表的なスタイルを説明も含めいくつか上げていきます。

・コーンロウ
コーンロウは特殊ヘアの中で最もメジャー且つオーダーも多いスタイルで、頭皮に沿ってブロッキングを取り三つ編みで編んでいくスタイルになります。
ストレートのシンプルなデザインからハートや星などを入れたデザインコーンロウも大人気です!

・ブレイズ
ブレイズはコーンロウより小さいブロッキングで、頭皮には沿わず三つ編みで編んでいくスタイルになります。
コーンロウより引っ張られてる感覚が少ないので特殊ヘア初心者の方にオススメなスタイルとなります!

・ドレッド
ドレッドは針金を使って巻くアフロパーマをした後にかぎ針という道具を用いて複雑に絡めて編んでいくスタイルです。
1度ドレッドにしたらリペアをする限り半永久的に持続できるスタイルなのでずっと特殊ヘアで過ごしていたい方にはオススメな反面、特殊ヘア初心者の方には少し難易度が高いスタイルになります。

価格や施術時間
特殊ヘアをやる上でどうしても気になってくるのが価格、施術時間だと思います。
なのでスタイル別に大まかな基準となる数値をご説明致します!

〇価格
特殊ヘアをやりたい方で迷ってる方の大半は価格だと思います!なのでスタイル別で基準となる価格を説明させて頂きます!

・コーンロウ
コーンロウは編む本数によって変動するパターンが大半です。
大体1本につき1000円が平均ですが、デザインや髪の長さによって変動があります。

・ブレイズ
ブレイズもコーンロウと同様に編む本数によって変動します。
ブレイズは1本につき500円というのが平均ですが、コーンロウに比べて髪の長さが金額の変動に直結する場合が多いです。

・ドレッド
ドレッドも本数によって変動するのですが、これは1本いくらというよりは針金パーマ、ドレッドの2日に分けて1日の値段で計算する場合が多いです。
ドレッドの相場は8万〜10万円ほどなので、2日に分けると1日4万〜5万円くらいが平均的です。

〇施術時間
特殊ヘアをやる上でどれだけ時間がかかるのかわからなかったり、長時間かかるイメージがあるからやるか迷ってるという方も多いと思います!なので価格同様、施術時間もスタイル別でご説明させて頂きます!

・コーンロウ
コーンロウはデザインや本数によって大幅に変わりますが、カット込みで1時間〜3時間で終わるものが大半です。

・ブレイズ
ブレイズはコーンロウに比べて本数が多く、ブロッキングを取る回数も多いので時間がかかる場合が多いです。
平均的にはカット込み2時間〜4時間、本数が多くなると5時間ほどかかる場合もあります。

・ドレッド
ドレッドは特殊ヘアの中で最も時間のかかるスタイルです。ドレッドを作るためには、まずアフロにしないといけません。なので日本人は地毛がアフロじゃないので針金パーマをかける必要があります。そこに3時間〜6時間ほどかかります。そして、アフロになった髪の毛をドレッドとして編んでいくのですが、そこで約10時間かかります。なのでパーマからドレッドにするまで合計16時間〜18時間ほどかかります。大体の特殊ヘアサロンは2日に分けて施術する場合が多いです。
時間がかかるという面でもドレッドは特殊ヘア上級者向けのスタイルだと思います。

まとめ
今回は今大流行している特殊ヘアについて皆様が疑問に思っていることを徹底解説させて頂きました!
フランクスバーバーではブレイダーと呼ばれる特殊ヘアのスペシャリストが在籍しております!是非皆様のお問い合わせお待ちしております!

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1丁目16−5 メゾンラグジュア 2F

TEL  03-6661-0338

 
 
2025.05.29

こんにちは フランクスバーバー人形町店井上です!

 

 

今回はこの間行われた人形町付近でもかなりにぎわっていました、日本三大祭りに数えられる東京を代表する神田祭についてです!!

 

・神田祭とは?

神田祭は東京千代田区にある神田明神の例大祭で、正式名称は神田明神例大祭

神田、日本橋、秋葉原、大手町、丸の内の

東京都心の広範囲で行われるスケールの大きい祭りで

隔年で本祭と陰祭が交互に行われており、特に本祭では、神幸祭や神輿管入など、

大規模な行事が実施されます。

 

その起源は古く、平安時代中期の天慶年間(940年頃)にまでさかのぼるとされていますが

江戸時代に徳川家康が関ヶ原の戦いに勝利した際、神田明神に戦勝祈願をしていたことから、幕府の庇護を受け、天下祭としての地位を確立しました。その後、江戸城内にも神輿が入るほどの格式を持つ祭りとなり、「山王祭」「祇園祭」と並び称されるようになったそうです!

神田祭の見どころ

1. 神幸祭(しんこうさい)

神田祭のメインイベントの一つが「神幸祭」です。これは、神田明神の御祭神を乗せた神輿が、約300名の行列とともに東京都心を巡行する壮大な行事。神田・日本橋・秋葉原などを通り、神様が町の繁栄と平安を見守るために街を訪れるという意味合いがあるらしく、雅楽や鳶(とび)のはしご乗り、武者行列なども加わり、まるで時代絵巻を見るような迫力です。

 

2. 神輿宮入(みこしみやいり)

町会ごとに担がれる大小100基以上の神輿が神田明神を目指して次々と宮入していく様子は圧巻。特に本祭の年は、土日にあわせて多数の神輿が練り歩くため、見物客も非常に多く、祭りの熱気が最高潮に達します。威勢の良い掛け声とともに担がれる神輿からは、江戸の粋と力強さが感じられます。

 

3. 町のにぎわいと屋台

神田祭は神事だけでなく、町の人々の協力によって成り立っている地域密着型の祭りでもあります。祭りの期間中は、神田明神の境内やその周辺には多くの屋台が並び、夜遅くまで多くの人で賑わいます。食べ歩きを楽しみながら、浴衣姿の人々や伝統芸能の披露を楽しむのも、神田祭ならではの楽しみ方らしいです!

現代に息づく伝統と革新

神田祭の魅力は、伝統を守りながらも、時代とともに進化を遂げている点にもあります。例えば、秋葉原を巡行する神幸祭では、電気街をバックにした神輿行列というユニークな光景が見られ、国内外からの観光客にも人気です。さらに最近では、オンライン配信やSNSでの発信など、デジタル技術を取り入れて新たなファン層を開拓してるそうです!

最後に。

神田祭は、ただの「お祭り」ではなく、江戸時代から連綿と続く日本の歴史と文化、そして人々の心をつなぐ貴重な行事です。威勢の良い掛け声、豪華な神輿、町全体が一体となるその熱気に触れれば、きっとあなたも「江戸っ子魂」に惹かれるはず。来年の5月には、ぜひ一度、フランクスバーバー人形町で

さっぱりしてから。。神田祭の現場でその魅力を体感してみてください。

 

・FRANKSBARBERandBEERCLUB日比谷

東京都千代田区有楽町1-9-1日比谷サンケイビルB2F

TEL03-6206-3231

 

・FRANKSBARBERtheSTAND飯田橋

東京都新宿区下宮比町2-31第一園田ビル1F

TEL03-6228—1121

 

・フランクスバーバーリザーブ人形町店

FRANK‘SBARBERRESERVE

東京都中央区日本橋人形町 1-16-5

メゾンラグジュア2F

TEL03ー6661ー0338

 

FRANKSBARBER WEST TYOKYO吉祥寺店
フランクスバーバーウエストトウキョウ
東京都武蔵野市御殿山1-2吉祥寺御殿山デュープレックスリズB1
TEL0422-26-5505
 
 
 
 
2025.04.30

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

FRANK’S BARBER RESERVE

アシスタント2年目の天野こあ(アマノコア)です。

 

 

 

 

 

 

 

今回は「理容師と美容師の違いについてのお話をしていきたいと思います!

 

 

まずまず、

 

 

 

理容師とは?

「頭髪の刈り込みや顔剃りなどで身だしなみを整える」ことが目的です。

国家資格必須

主に男性を対象にしたメンズヘアカット、シェービング(髭剃りや眉毛の整え)、シャンプー、ブロー、ヘッドスパ、マッサージ白髪染め、カラーなどを行う職業です。

 

 

 

美容師とは?

「容姿を美しく整える」ことが目的です。

国家資格必須

髪を美しく整えることを目的としたサービスを提供する専門職です

レディースカット、カラー、パーマ、ヘアセット、メイク、ネイル、エステなど見た目の美しさをトータルにサポートする職業という目的の違いがあります。

 

 

 

 

 

 

最大の違いのポイントが3つ!

 

 

 

■ 理容師と美容師の大きなポイント1

 

顔剃り(シェービング)は理容師のみが許可されている(医療行為に近いため、法律で制限あり)美容師は顔剃りができないです。(エステ用の軽い産毛剃りなどは例外的に行うことあり)マツエク(まつげエクステ)は、美容免許のみが許可されています。

まつげエクステは「まつ毛に人工の毛を接着する行為」であり、これは美容行為に該当します。

 

■ 理容師と美容師の大きなポイント2

理容師:基本的には「身だしなみを整える」が目的で、クラシカルな短髪や清潔感重視のスタイルが多めです。

美容師:流行や個性を取り入れたスタイリッシュなヘアデザインが多く、ファッション性が重視される傾向です。

 

■ 理容師と美容師の大きなポイント3

理容室(床屋):昔ながらの雰囲気があり、男性客が中心。赤青白のサインポール(グルグル回るやつ)が目印で予約なしでも利用できるケースが多く施術時間も短めです。

美容室:モダンでおしゃれな内装が多く、男女問わず幅広い年代が利用。事前予約は必要です。施術時間も長めなのでBGMや匂いに気を遣っています。

 

 

 

 

 

 

簡単にまとめると

 

 

 

理容(Barber):シェービング(髭剃り・眉毛の整え)

 

 

美容(Beauty):まつ毛エクステ

 

 

 

が出来るか出来ないかの違いです。

 

 

共通点としては

• 国家資格が必要(理容師・美容師)

• 保健所の許可が必要な施設で施術

ということです。

 

 

 

 

 

 

ハイ!!!!

理容美容についてはここまで!

今から私の最近ハマっていることマイブームについて話していきたいと思います!!

 

最近私はマクドナルドの「チキンタツタ」

 

 

 

 

 

 

毎年期間限定商品で出ていて今年は4月16日発売されてたハンバーガーにどハマり中です。

みなさん食べましたか??あの和風でほんのりショウガ風味のあの味

鶏肉はやわらかくジューシー揚げてもふっくらしていてサクッと軽めの衣で、天ぷらに近いような食感でしょうが醤油の味付け下味にショウガや醤油が効いていて、バンズも特別:専用のふわっとした甘みのあるバンズ

 

 

 

くぅ〜〜〜

 

 

 

うまいっす

 

 

もちろんセットで注文

サイドはポテトフライ

ドリンクはコーラしかも氷は少なめ

これはお決まりです!

 

 

 

ぜひぜひぜっひ!!

みなさん食べてみてください。

 

今の期間しかない限定商品なのでお早めに。^-^

 

 

 

ハイ!これにて天野こあのブログ完

 

 

 

 

 

 

・FRANKSBARBERandBEERCLUB日比谷

東京都千代田区有楽町1-9-1日比谷サンケイビルB2F

TEL03-6206-3231

 

・FRANKSBARBERtheSTAND飯田橋

東京都新宿区下宮比町2-31第一園田ビル1F

TEL03-6228—1121

 

・フランクスバーバーリザーブ人形町店

FRANK‘SBARBERRESERVE

東京都中央区日本橋人形町 1-16-5

メゾンラグジュア2F

TEL03ー6661ー0338

 
 
 
 
 
 
 
一覧 TOP
次ページ >>