BLOG

はてなブックマーク
2023.03.25
いつもFRANK’S BARBERをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
突然のお知らせにはなりますが、2023年5月1日よりサブスクリプションサービスの内容・料金等の変更をさせていただきます。
 
理由といたしましては、
1.昨今のビール等の原価高騰や世界的な物価の上昇。
2.嬉しい事に、多くのお客様にご利用いただけております。一方、予約が取りづらくなったと言うお声も多くなってきました。
 
上記の理由により、誠に勝手ながら、通常サブスクリプションサービスの値上げを実地すると共に、カット週に一回までの制限付きのサブスクをご用意させていただきました。
 
◉月額カット(制限週一回)¥11,000
•カットは週1回の制限をかけさせていただきます。
今まで週1回サブスクフリーで出してたビールは350円オフで提供(700円の半額)で提供。700円以上のビールは350円+差額をいただきます。ソフトドリンクは半額。
 
◉月額カットサブスク(通い放題)
¥12650
・カット通い放題
・週1回クラフトビール、ソフトドリンク無料
 
◉月額カット(制限週一回)+月1カラーorパーマ
¥15,000
•カットは週1回の制限をかけさせていただきます。
今まで週1回サブスクフリーで出してたビールは350円オフで提供(700円の半額)で提供。700円以上のビールは350円+差額をいただきます。ソフトドリンクは半額。
 
◉月額カットサブスク(通い放題)+月1カラーorパーマ
¥16500
・カット通い放題
・週1回クラフトビール、ソフトドリンク無料
 
 
 
FRANK’S社員一同これまで以上に満足していただけるように頑張っていきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願いします。
はてなブックマーク
2023.03.13

こんにちは!

フランクス人形町店です。

 

今回はアイロンパーマのご紹介をさせていただきたいと思います。

 

がっつり直毛で短髪の方でもアイロンでくせ毛っぽく仕上げれます!

また、短い目のスタイルの方でもアイロンを利用することができます。

 

アイロンパーマの大きなメリットは、ご自身の髪質と異なるスタイルにすることが出来ることです。

 

パーマ液を馴染ませた髪に高熱を当てるパーマ法です。

パーマの巻き方などは色々ありますが、ここでは割愛いたします。

そのため、ご自身の持つ髪質ではなかなか実現しなかったスタイルにすることが出来るんですね。

 

例えば、フェードスタイルに、ちょっと癖っぽさを入れてみたくてもなかなか難しいですよね。

そういったことができてしまうのがアイロンパーマのメリットだったりします。

パーマの持ちも良く、1ヶ月以上持ちます。

 

アイロンパーマの大きなメリットその2、セットが楽になるということですね。

 

毎日の朝のセットがとても楽になります。

これは、朝の時間10分〜15分の短縮になりますので、物凄く大きなメリットですね。

 

細かいメリットはたくさんあるんですが、まずはこの2点ではないでしょうか。

 

癖毛をいいようにセットしたい方でも、アイロンパーマは挑戦していただくといいかもしれません。

パーマをする時に、髪のボリュームの持たせ方を調整したりもしますので、スタイルにアクセントが加わりますね。

 

パーマを当たり前にかける方にとっては割と普通のことかもしれませんが、まだパーマに馴染みのない方でもとても馴染みやすいパーマですので、いつものスタイルに飽きた方はぜひ挑戦してみてください!!

 

お客様のパーマのビフォーアフターです。

 

ショートスタイルのパーマですね。

 

アイロンパーマ その1

 

トップにも綺麗にパーマがかかっています。

これはパーマをあててる途中ですね。

 

アイロンパーマ その2

 

出来上がりですね。

ツヤ感のあるスタイリング剤でキマっています。

 

アイロンパーマ その3

 

パーマをお考えの方は、是非、スタッフまでお申し出ください。

現状のスタイルを残しながらのパーマ、現状のスタイルを残さないパーマなど、色々ありますので、ご希望をお申し付けください!

はてなブックマーク
2023.03.12
政府が3月13日以降マスク着用について
 
個人の判断に任せると発表がありましたので、
私たちFrank’s barber では店内のマスク着用はこれまで通りお客様の判断にお任せ致します。
 
また、スタッフに関しましてもマスクの着用は基本個人の判断に任せる事させていただきます。
 
お客様やスタッフのマスク着用によるストレスの緩和や、個人の主体的な選択を尊重する事が私たちの考えです。
 
もしスタッフに対してマスクの着用を希望する場合は着用いたしますのでお気軽にお申し付けください。
 
なお、シェービングなどお客様と対面になる施術を行う場合はマスクを着用して施術する事を基本とさせていただきます。
 
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
これからも皆様により良いサービスを提供する為日々精進して参りますので今後とも宜しくお願いいたします。
はてなブックマーク
2023.03.03

初めまして!

3月から人形町店勤務になりました!井上 魁人といいます!

 

徳島出身の25歳です!

得意なヘアスタイルはマッシュ・ショートマッシュ・ツーブロックスタイルです!

 

趣味は運動と格闘技を見たりすることです!!

よろしくお願いします!!

IMG_1453

はてなブックマーク
2023.02.27

【はじめに】

 

こんにちは!

FRANK’S BARBER柿坂です!!

 

ビジネスマンとして、外見の印象はとても大切です。

 

その中でも、ヘアスタイルは重要な要素の一つであり、清潔感やフォーマル感を重視したスタイルが求められます。しかし、どのようなスタイルを選ぶべきか、どのようにスタイリングすれば良いか、分からない人も多いでしょう。

 

そこで本記事では、ビジネスマン向けのヘアスタイルについて、具体的な例やスタイリング方法、おすすめのヘアスタイルアプリなどを解説します。

 1617415576794


 

【ビジネスマン向けヘアスタイルの選び方】

 

ビジネスマンに求められる髪型には、以下のような特徴があります。

 

・清潔感がある

・トップは少し長めで、サイドとバックはスッキリとした印象になる

・スタイリングがしやすい

・オフィスの雰囲気に合わせた、適度なフォーマル感がある

 

これらのポイントを意識したヘアスタイルを選ぶことが大切です。

 images

 


 

 

【ビジネスマン向けヘアスタイルの種類】

 

ビジネスマンにおすすめのヘアスタイルを紹介します。

 1.ミディアムヘアスタイルのおすすめ

トップを長めにし、サイドとバックはスッキリとした印象になるようにカットするスタイルです。スタイリングはポマードでバックに流しタイトにまとめるのがポイントです。

 

 30366E9D-0361-40BA-8D00-1C8F383BF1E6

このスタイルの予約はこちら

 

2.ショートヘアスタイルのおすすめ

スッキリとした印象のショートヘアは、ビジネスマンにもおすすめです。サイドは自然に刈り上げトップを少し長めに残し、適度な束間をだすことでフレッシュで若々しい印象を与えることができます。

BBAFCE16-5A0D-4DD3-A0A1-97FCBC980D47_1_201_a

 

 このスタイルの予約はこちら 

 

3.パーマスタイルのおすすめ

程よいカールが入ったパーマスタイルは、少し個性的な印象を与えます。ただし、カールが強すぎるとオフィスには不向きです。

 925B84A3-E456-47BF-ABDF-8EAEFB55260A

 このスタイルの予約はこちら

 

4.ツーブロックスタイルのおすすめ

トップとサイドを刈り上げ、ボリュームのあるトップにするスタイルです。スッキリとした印象でありながら、若々しい印象も

与えることができ2WAYスタイルなどにも向いています。

566102CD-4CDC-4BAA-899F-219FFA3C95EB_1_201_a

 

5.フェードスタイル

サイドを大胆に刈り上げたフェードスタイルもスーツスタイルにはバッチりハマります。

規定などが厳しい場合は刈り上げの薄さなどを濃くしたスタイルなどがオススメです。

5B396DBE-E404-4B1C-ABAA-145A609FD0B8

このスタイルの予約はこちら


  •  

    • 【よくある質問と回答】

       

      Q1. ビジネスマンにおすすめのヘアスタイルはありますか?

      A1. ビジネスマンにおすすめのヘアスタイルは、清潔感がありフォーマルな印象を与えるスタイルがおすすめです。

      具体的には、サイドを短めにカットしてトップを少し長めに残したスタイルや、スーツに合わせて整えたタイトめな短髪スタイルなどが挙げられます。

       

      Q2. 髪が薄い場合でもビジネスマンとしての印象を損なわないスタイルはありますか?

      A2. 髪が薄い場合でも、清潔感がありフォーマルな印象を与えるスタイルがおすすめです。

      具体的には、サイドを短めにカットしてトップをやや長めに残したスタイルや、軽くトップを立たせてボリューム感を出すスタイルなどが挙げられます。

       

      Q3. ヘアスタイルのメンテナンスに時間をかける余裕がない場合、どのようにすればよいですか?

      A3. メンテナンスに時間をかける余裕がない場合でも、簡単なスタイリングで清潔感を保つことができます。具体的には、短髪スタイルなどでスタイリング剤を使って髪を整えたり、ドライヤーで髪を乾かしたりするだけでも、十分な効果が得られます。

      また、小まめににカットを受けることで、髪のをスタイリングしやすいベストな状態を保つこともできます。

       

      Q4. ビジネスマンにとって髪の色は重要ですか?

      A4. 髪の色は、ビジネスマンにとっても重要な要素の一つです。明るい髪色や派手な髪色は、あまりビジネスシーンでは好ましくない場合があります。一方で、落ち着いたトーンの髪色や自然なグラデーションの髪色は、清潔感や上品さを演出するために有効な手段となります。

       

       

    【ヘアスタイルのメンテナンス方法】

     

    適切なヘアスタイルを選び、アレンジを加えることで印象的なスタイルを作ることができますが、その状態を維持することも大切です。ここでは、ヘアスタイルのメンテナンス方法について紹介します。

     

    ・ドライヤーの使用方法 ドライヤーを使用する際は、風量と温度を調整し、髪にダメージを与えないように注意しましょう。また、ドライヤーで髪を乾かす際には、髪の流れに沿って風を当てることで、より自然な仕上がりにすることができます。

     

     

    ・ポマードやワックスの使用方法

    ポマードやワックスを使用する際は、適度な量を手に取り、髪全体に馴染ませるようにつけましょう。特に、スタイリング剤を使用する場合は、塗りすぎに注意し、適度な量を使うことが大切です。

     OIP (3)

    ・小まめなカット

    ビジネスマンのヘアスタイルの肝になるのがサイドのメンテナンス。

    私たちは2週に一回がビジネスマンのヘアスタイルをキープする上で適切な週期だと考えています。

    髪の毛が伸びてきたら、小まめににカットすることで、清潔感を保ち、ヘアスタイルの形も崩れにくくなります。

     


     

     

    【ビジネスマンにおすすめのヘアスタイルアプリ】

     当店のサブスクリプションシステムは 

    •  

      月額11000円でカット通い放題

      ※アプリダウンロードはこちら※

       

      月に2回でも10回来店でも11,000円なので来店すればするほどお得に通えるようになっております。

       

      さらにサブスク会員様にはカットの度に樽生のクラフトビールを1杯無料でサービスさせていただいておりますので、当店のカット定額が5,500円になっており、フェードカットは6,050円。

      またビールは1,000円で提供しておりますので、月に2回の来店で、月間3100円お得!

       

      年間ですと19日に一回の来店でお得になります!!

    •  

      4CD90A92-6EB1-4723-942F-9E066B1A5065_1_201_a 

    【まとめ】

     

    ビジネスマンにとって、適切なヘアスタイルを選ぶことは、重要な印象形成の一環です。清潔感やフォーマル感を意識したスタイルを選び、適度なアレンジやメンテナンスを加えることで、より印象的なビジネスマンとしての姿勢を示すことができます。適切なヘアスタイルを選び、日々のメンテナンスに努めることで、よりビジネスマンとしての信頼度やプレゼンスを高めていきましょう。

     
     気になる事などございましたら下記よりお気軽にお問い合わせください。

    それでは、皆様のご来店心よりお待ちしております!

     IMG_1015

    TEL
    03-6661-0338 
    東京都中央区日本橋人形町1-16-5 メゾンラグジュア2F 
     
     
     
     
     

     

    一覧 TOP
    次ページ >>
    WEB 予約
    TEL03-6661-0338