こんにちは!
フランクス人形町店でございます!!!
男性なら一度は髭を生やしてかっこいい漢らしい男性に憧れを持つ
今回はそんな『漢の中の男』を目指す日本男児に、「似合う髭の選び方」「髭の整え方」「髭、肌のケア」について話していこうと思います。
口髭は一般的に実年齢より落ち着いた印象を与えます。
大人のセクシーさを出したり知的な印象を与えることができます。
童顔の方にもおすすめです。
あご髭は最も似合う人が多い髭のスタイルになります。
横に細いあご髭はあごを長く見せ、
顔のなじみがいいので初心者の方におすすめです。
なかなか生やすことが難しい部位でもあるため髭を生やしたい男性
頬髭は顔の輪郭をシャープに小さく見せることができるので、より逞
髭を整えるためには道具が必要です。
(1)バリカン
アタッチメントが付いてるものが多いので簡単に長さを整えること
(2)ハサミ
バリカンでは取り切れなかったヒゲを切ったり、
(3)カミソリ、電動シェーバー
形や輪郭を整えたり短く生えてきたヒゲを剃るため。
(4)コーム
髭は必ずしも真っ直ぐ生えてくるわけではないので、
(5)シェービングジェル、オイル
ヒゲを剃るときに肌を傷つけないためにも必ず準備しておきましょ
あると便利
(6)髭用ブラシ
猪毛のブラシがあると静電気を抑えツヤを出したりすることができ
1. 全体の長さを(1)を使って整える
もし全体の髭の密度が均一ではない場合薄いところは長めのミリ数
ミリ数は濃さによって変えますがかなり濃い髭の場合は3mmのア
基本的には長めのアタッチメントから使って徐々に短く調整する方
2. アタッチメントなしの(1)を使って剃りたい輪郭部分を短く
短くし終わったら(3)を使って短くした部分をしっかり剃ってあ
この時カミソリを使う場合シェービングソープを使うと泡で輪郭が
3. 仕上げで細かく出てくる髭を(4)を使って引き出してから(
髭にも髪の毛と同様栄養を与えてあげたりする事が大事です。
髭用のオイルやバームを使って髭に栄養をあたえましょう。
忘れてはいけない肌のケアです。
いくら髭だけカッコよく整っていても肌が荒れていればかっこいい
アルコールが含まれているアフターローションは控えて、乳液、
道具とやり方さえわかればご自宅でも簡単にヒゲを整えることが可
また、
詳しい整え方をレクチャーさせていただきます!
ご家庭やご自宅でのケアが出来れば、常にパフォーマンスを存分に発揮できること間違いありません。
お仕事の時間、ちょっとしたケアを怠ったせいで、相手の印象を落としてしまうことも少なくありません。
是非、これらのケアを知っていただき、実践してくださいね!
みなさん、クラフトビールとは何かご存知ですか?
今回のブログは当店でも扱っているクラフトビールについてブログを書いて行きたいと思います!
英語で「職人技のビール」「手作りのビール」
最近は「地ビール」や「クラフトビール」
「クラフトビール」とは、
一体、「地ビール」とは、「クラフトビール」とは、
実は、
「地ビール」と「クラフトビール」は、「
でもなぜ、「地ビール」と「クラフトビール」
と疑問を持つと思います。
実は、クラフトビールの呼び名は2010年頃から使われたていました。
「地ビール」
「料理通信」2012年1月号で
さて、「地ビールとクラフトビールはどうして名前が違うの」
「地ビール」とは「お土産要素が強いビール」、「
「地酒」
つまり、「地ビール」とは、その土地の名産や「お土産」
「
「地ビール」とは、地域に根づいたビールのことを指していて、「
つまり、「地ビール」と「クラフトビール」はほとんど同じもの。
「地ビール」
日本の大手ビールが造っている黄金色のビールがピルスナースタイル。
ホップの香りが程よく、喉越しが爽快で、苦みのキレもいい。
また、他のビールに比べるとやや軽いテイスト。
ピルスナーに比べると、
クラフトビールへの入門として、
今、もっとも人気がある。
ペールエールをもっともっと、強化したビール。
香りは柑橘系(グレープフルーツ、オレンジなど)のものが多く、
しかし、この苦みが癖になる。
を主に取り扱っておりますので、気になったら是非飲んでみてはいかがでしょうか?
その時の気分にあわせてご提案もさせていただきますので、ご遠慮なくスタッフまでお申し出くださいませ!
私たちは3つのCore value(私たちの真の価値)
・Innovation
・Global
・Give & take
をかかげ、
具体的な取り組みとしては
・業界初のサブスクリプション×バーバー
・外国人のお客様月間250名以上来店
・ビアバー併設
など
・新しい業態で働きたい方
・色んな挑戦をしてみたい方
・英語を学びたい方、海外思考の方
・ビールが好きな方
などなど、上記に当てはまる方、私たちと一緒にこれからの理容業界を牽引するBarber shopを作りませんか?
応募はDMにて受け付けております!
よろしくお願いいたします!
・理美容免許保持者
・理美容学校通学中の方
・男女問わず
・経験不問
・給与
スタイリスト 28万~(額面) 一部歩合あり
指名料金90%バック
アシスタント 19万8千~(額面)
・休日
年間108日
・福利厚生
社会保険完備
ボーナス、賞与年2回
アシスタント住宅手当2万
(入社1年目2万2年目1万)
スタイリスト交通費2万まで支給
育休制度
などなど、以上です。
バーバーショップは、昨今、かなり注目度が高く、お客様の意識がとても高く、我々のスキルも大いに問われる世界です。
カットやカラーだけではありません。
当店に関して言えば、ビールも取り扱っています。
ビジネスマンの方々は、オシャレな方が多く、博学な方も多いです。
そういう方々と接する我々も、問われるモノが多分にあるんですね。
ビジネスの世界の最先端を垣間見ることもありますので、毎日、刺激の連続で楽しいことは間違いありません。
一緒に成長していきませんか?
皆様のご応募お待ちしております!
こんにちは
今回は時代を超えて受け継がれる日本古来の美容文化
皮膚科医も推奨する“シェービング“のメリットを大公開します!!
美容師にはできず、我々理容師にしかできない唯一の技術が”シェ
「シェービングってなんだろう?」
「やったらなんかいい効果があるのかな?」
などと思っている人もいるのではないでしょうか?
そんな人達のためにわかりやすく解説していきたいと思います!
★【シェービング(顔剃り)の効果】★
床屋の顔そりは自分では剃れない産毛と古い角質を剃って肌の調子
自分の顔の産毛をよーーく見たことはありますか?
気が付かないだけで実は結構生えているんです。
これまで、床屋の顔そりというと、
しかし肌が弱い方の髭をしっかり剃ってしまうと、
「ヒリヒリしたり赤くなってしまう」
というデメリットもあります。
床屋でひげを剃って痛かったからそれ以来顔そりはしたくないとい
でも最近では普段自分で剃れない所を剃って、
そして、男性が顔そりをして得られる効果は大きく3つあります。
①【産毛を剃って肌ツヤアップ】
1番のメリットは、
「自分では剃れない産毛を剃れること」
です。
ご自宅で使ってるT字カミソリや電気カミソリでは、
床屋では1枚刃という特殊なカミソリを使って、
剃る前よりも剃った後の方が肌がきめ細かく見えます。更に肌のト
②【古い角質を剃って肌の調子を整える】
古い角質が残ってしまっていると肌がくすんで見えてしまいます。
1枚刃で剃ると、
「
ターンオーバーは28日~56日周期で行われるのが理想なので、
③【ニキビ・吹き出物などの肌トラブルを予防】
床屋では顔を剃る前にクリームや泡をつけてから剃ります。
この泡やクリームには、
「肌をカミソリのダメージから守ると同時に、
が出来ます。
普段の洗顔以上に汚れが落とせるので、
また、
これら3つがメンズがシェービングをするべき理由です!
当店ではカット+
社会人にとって重要な要素であるヘアスタイル。
ヘアスタイル一つで清潔感や相手にとって好印象と捉えられます。
ショートのアップバングスタイルなどはフレッシュで爽やかな印象を与えます。
また、センターパートはサイドパートスタイルは、落ち着いた印象、安心感を与えてくれます。
逆に、伸び切って整えられていない髪や、セットされてないヘアスタイルは、ビジネスにおいてマイナスでしかありません。
より良い仕事をするには、ヘアスタイルが重要な要素の一つなのです。
サイドは自然な長さですっきり耳を出します。
バックも薄すぎない長さの刈上げ。
前髪は眉に触れるくらいで、前髪を上げることでおでこを出し爽やかな印象を与えます。
また、全体的に軽めに仕上げているため、動きもしっかり出るのでビジネスシーンとプライベートどちらもいける2WAYスタイルです。
激しくないのでどんな職種でもOKなヘアスタイル。
オススメの整髪料は、【BONA FIDE POMADE スーパースーぺリアホールド】
適度なツヤ感とセット性でショートスタイルもセットしやすく、キープ力も強いです。
柑橘系・フレッシュグレープフルーツの爽やかな香り。
7:3や9:1などでビシッと分けるスタイル。
セットは簡単で、ジェルやポマードなどがオススメ。
カチッとした印象なので、できる男の印象を与えることができます。
パーマをかけたりしてもイメージが変わってかっこよく決まります。
スーツに相性抜群のヘアスタイルです。
オススメの整髪料は、【BLIND BARBER 151 proof delux pomade】
水と混ぜて使うのがお勧めです。
水分量で硬さ調節ができるので、どんな長さのスタイルでも使える万能型。
ホップが入っており、フケや嫌な匂いを防ぎます。
トンカビーンズの香り。
長めに残したセンターパートスタイル。
長さがある分業種は限られますが、ある程度髪型自由な職業ですとぜひオススメです。
スタイリングはオイルやワックスで簡単にセットできます。
また、ジェルやグリース、ポマード類でピシッとセットすると7:3やオールバックスタイルもいけます。
オンオフがどちらも楽しめて、雰囲気のあるスタイルなので、セクシーで大人っぽい雰囲気が出せます。
オススメの整髪料は、【BLIND BARBER 30 proof styling cream】
クリームですが、軽めのワックスのような質感で、適度なツヤ感もあり、操作性の良いスタイリング剤。
程良いホールド感と自然な光沢でナチュラルなスタイリングを。
水溶性のためクリームでもベタつかず、髪になじみやすくスタイリングを楽しめます。
ライトで柔軟なホールド力で、プリスタイリング剤としても万能に使えます。
ビールに使われるホップを配合することで毛髪にはり、こしを与え、フケを抑えます。
トンカビーンズの香り。
坊主手前のベリーショートスタイル。
スタイリングはもちろん、普段の生活も圧倒的に楽なスタイル。
清潔感も出るのでおすすめ。
カットの頻度は早めをお勧めします。大体3週間でカットできるとベストです。
スタイリングも、ツヤ系やマット系なんでもOK。
スーツにも会いますし。ストリート系の服装にも会います。
サイドをフェードにしてもかっこいい大人なスタイルです。
オススメの整髪料は、【UPPERCUT DELUXE MATTE POMADE】
付け心地は柔らかいですが、付けた後はしっかりキープしてくれる強めの整髪力。
ツヤ感はないのでナチュラルなセットにおススメ。
水性なのでワックスと違って流しやすいのもポイント。
クリームブリュレの香り。
**********
今回はおススメのヘアスタイル4選を挙げてみました。
ビジネスにはどれもお勧めのスタイルなのでぜひやってみてください。
スタイリング剤も重要なので、ぜひ一緒に購入されることをお勧めします。
当店にお越しいただいた際に、スタイリング剤などのご案内はできますので、お気軽にスタッフにお申し出くださいませ。