こんにちは!
人形町にあるBARBERSHOP、FRANK’S BARBER RESERVEの粕谷です!!
今回はこの夏オススメのバーバースタイルの紹介です!!
夏場は他の気候と比べて気温、湿度が高く、それが髪にも大きな影響を与えています。
特に梅雨や台風の時なんかは、スタイルをセットするのも大変ですよね。
当店でもいつもよりも短めのオーダーが増え、1年の中で最もスタイルを変える方が多いのが夏のこの時期といえます!
そこでオススメなのが【フェードカット】。
さっぱり上品に短くできてさらにスタイリングも簡単なので、夏にぴったりのスタイルです。
スポーツ選手でも多くのプレイヤーがフェードスタイルを取り入れてたりしており、世間的にも人気のあるスタイルにもなりつつありますね。
スポーツ選手のフェードなどのバーバースタイルは、反則級にカッコイイですからね。
では、オススメなスタイルを紹介してまいります!!
1.クロップスタイル
↑このスタイルでの予約はこちらをクリック!!
前髪を残す王道クロップスタイル。
海外では非常に人気がありますが、日本ではまだあまり馴染みのないスタイルかもしれません。
海外では、フレンチクロップやボールカット(Bowl Cut)とも言われています。
前髪を重く残しすぎないので、初めてでも挑戦しやすいクロップです!
【おすすめスタイリング剤】
BONA FIDE POMADE [SUPER SUPERIOR HOLD]
セットは前に寝かしつけるだけでOK。
前髪を上げてもうまくまとまるのでシーンによって使い分けれます!
↑このスタイルでの予約はこちらをクリック!!
8:2で分けたサイドパート。
スーツスタイルでもとてもよく似合うスタイルですよね。
知的な感じにも見えます。
ビジネスシーンでも十分にかっこよさが出るスタイルがサイドパートです。
分け目にラインを入れて分けやすくしているので、そこを目印に乾かしてスタイリングできます!
【おすすめスタイリング剤】
UPPERCUT DELUXE POMADE SUPER STORONG
ホールド力が強いのでしっかりまとめてくれます。
分けるスタイルはパート取りが重要なので、ポマードと併せてセット専用の櫛(セットコーム)の使用を推奨してます!!
↑このスタイルでの予約はこちらをクリック!!
トップが立つくらいの短さにしたい方はこちらがオススメ。
日本ではGIカットと言われていたりしますが、海外では、クルーカットと呼ばれています。
こちらも海外では人気のあるスタイルです。
【おすすめスタイリング剤】
BONA FIDE POMADE [SUPER SUPERIOR HOLD RED]
前に散らしながら全体に塗布していきます!
いつもより少し多めにつけるとより髪の動きがつけやすいです。
↑このスタイルでの予約はこちらをクリック!!
バズ=坊主のことで今まで挙げたなかで一番短いものになります。
サイドのグラデーションのデザインが効いて普通の坊主よりストリート感が強めに出ます。
スポーツ選手にも多いスタイリングですね。
【おすすめスタイリング剤】
BONA FIDE POMADE [SUPER SUPERIOR HOLD RED]
短いですがセットはするのがおすすめです!
前に寝かしつけるようにポマードを付けるだけの簡単セットです!
こちらもセットコームを使って髪を流すと、よりかっこよく決まります!
【まとめ】
いかがだったでしょうか?
同じフェードカットでもたくさんの種類があります!
また当店はサブスクリプション(定額制)を導入しておりまして、
カット通い放題+毎回ビール一杯無料 ¥11,000-/月
で通っていただけることもできるシステムです!
美容室業界では、まだサブスクシステムは一般的ではないかもしれません。
しかし、お客様にとって、とても大きなメリットがありますので、まずはシステムをご理解いただき、是非、当店に通っていただきたく思う次第でございます。
サブスク会員様のメリット
・気になった時にいつでもカットできる
切り放題なのでサイド、前髪だけを切りたい。
量だけ減らしてほしいなどピンポイントでのカットも月額を払っていれば、料金を気にせずカットできます。
・ベストな状態をキープできる
フェードカットも週に一回のメンテナンスが誰でも可能になり、クリーンな状態をずっとキープできる。
また行事などの前にも気軽にこれベストな状態で行事を迎えることができます。
・こだわりのクラフトビールが無料で飲める
IPAの本場、アメリカから輸入したこだわりのクラフトビールを、カット時に無料で提供いたします。
仕事終わりにスッキリしてうまいビールを飲む。
最高の1日の終わりを演出します。
ソフトドリンク、コーヒーでもご対応可能です。
帰宅時間が待ち遠しくなること請け合いです!
・会計がスムーズ
自動引き落としの為、店頭でお会計する必要がなくカットが終わったら、そのまま会計をせずに帰れます。
追加メニューなどもアプリからチケット購入で支払いができるので会計がスムーズになります。
・2週に1回の利用で月に3,000円お得
2週に一回のご利用で月3,000円お得です。
さらに月に3回利用すればなんと9,000円もお得になります!
頻繁にカットされる方はかなりお得になりますので是非ご利用下さい。
また、定期で通いスッキリした状態をキープすることができるということは、周囲の人たちからの評価が上がることは間違いありません。
是非一度、体感していただきたく思います。
詳しくはオフィシャルアプリをダウンロードして詳細をご確認ください。
最後に
この夏オススメスタイルと、サブスクのシステムについて紹介致しましたがいかがだったでしょうか?
メンズスタイルに特化している分、幅広い知識と経験で、しっかりとカウンセリングさせていただきますので是非ご予約ください。
また、細かいご注文にも対応可能でございますので、お客様にとって、ベストなスタイルを一緒に考えることが出来ればと思います。
また、美容室のサブスクということで、なかなか聞き慣れない言葉かもしれませんが、お客様にとって最高の時間となるように配慮すること、また、お客様の人生にとって多大な影響を与えることができるように全力でお迎えいたしますので、是非一度、ご来店いただきますよう、何卒宜しくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
FRANK’S BARBER RESERVE
チーフ 粕谷
いつも当店ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
この度まん延防止等重点措置に伴い当店も酒類提供を時短にて再開することに決定いたしました。
変更の内容は下記の通りとなります。
期間 : 6月21日~7月11日まで
平日 : 12:00~19:00
土日祝 : 11:00~19:00
尚、営業時間は今まで通りとさせていただきます。
平日 : 12:00~22:00
土日祝 : 11:00~21:00
皆様にはこれまでもご迷惑をお掛けしており大変恐縮ではございますが、はからずも飲食とバーバーを併設しているために国の時短要請、宣言等に従わざるを得ない状況となっております。
ご愛顧いただいているお客様には大変ご不便お掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
ご不明点等ございましたら下記までご連絡ください。
お電話 : 03-6661-0338
メール : franksbbcng@gmail.com
『FRANK’S BBC 人形町店』ってどんなお店?
ということで、今回はスタッフ紹介をしていきたいと思います
まずは、店長の粕谷凌佑。
出身は大阪!
親しみやすい大阪弁は、あなたの心をわしづかみ
確かな技術とセンスで、最高のスタイルを提案します!
お酒はあんまり飲めないんです、
だがそれがいい!!!
最近の趣味は観葉植物
サボテンが特に大好き!!
休日は植物を求めて出歩いてますよ(^^♪
サボテン~サボテン~♪????
続きまして、紅一点近藤優衣。
確か出身は埼玉!!
ダサい玉なんてぇ言っちゃあいけない。
ずば抜けた似合わせ力!!
女性ならではの価値観!!
向かうところ敵なし!!!
余談ですが韓国が大好き!
韓国ドラマ、アイドルの話題振ってみてください、、、
でるわでるわ!!!
独特のゆるいキャラでまったり夢心地
続きまして、人形町店のお母さん山本卓士。
圧倒的お母さん!
人形町店で一番のしっかり者!
親しみやすさがすごいんです!!
もうねムツゴロウさん並。
どんな怒り狂った男たちも山本にかかったらゴロニャン
イカついけど優しい
優しみが深いぃ!!!
最近みた面白かった映画は、
『メカニック』
アクション映画大好き!
そこにしびれるあこがれるぅ!!
そして、人形町店のニューカマー藤戸琢。
圧倒的ミステリアス。
謎が謎を呼ぶ男、、、
もうね、コナン君もお手上げ!!
でも笑顔が素敵な彼
その謎、解き明かしたいっ!!
皆さん話しかけてみてください!
好きな銘柄は、LUCKY STRIKE。
お酒はHennessy.
藤戸だよ夜露死苦ぅ!!!
最後は江本寛之。
4月から日比谷から人形町店に移動してきました。
得意なスタイルは、メンズスタイル全般
みなさん宜しくお願いします!
フランクスバーバー人形町店で 新しく生ビール
ご紹介します!!
IPAとは?
とにかくホップ。IPAを作るのに、たくさんのホップを使い、それでホップの味、苦味、香りがビールに染み込みます。ホップの種類によって、苦味度合と香りが変わってきます。Citraというホップは柑橘系の香りが特徴だが、Simcoeというホップは松の木のような香りがあります。ホップをどの量と醸造のどのタイミングでビールに入れるかで苦味と香りが大きく変わります。違う種類のホップをブレンドすることで、ホップ味と苦味がいいバランスになっているビールを作ることができます。
見た目は、濁りのある黄色って感じですね!
White Ale / 5.0% ABV
テイスティングノート
クローブ、バナナとオレンジゼストの香り、
そしてホワイトエールらしい軽やかなオレンジピール
やスパイシーな味わいです。
飲んだ感想は、ホップの苦味は控えめと思いきや飲み込むと喉奥でジワジワと残る感じでした。
スパイシー感よりは酸味の方が強いです。
ボディはかなりミディアム寄りのライトでビールバランスもさすがと思わせる飲みやすさでした。
そもそもホワイトエールとは?
このビールの元になる麦汁には、小麦由来のたんぱく質(=グルテン)が多く含まれているため、
白く濁ったビールができるのです。
ベルギーには小麦を使って作るビールが非常に多く、特にホワイトエールには原材料の半分近くも小麦を使っています。
その他の特徴として、柑橘系のフルーティーな香りやほのかなスパイスの香りを感じます。
泡持ちがよく、まろやかな口当たりで、ヨーグルトに似た酸味があります。
苦みを感じないさわやかな味わいで、昔から多くのビールファンを魅了しています。
9℃前後が飲み頃の温度です。
このビールは漁港のクラフトビール醸造所『WEST COAST BREWING(WCB)』
で作られてるビールです!
静岡にあります。
2019年6月に免許を取得し、2019年7月に醸造をスタート。目指しているのは、クラフトビールの本場であり、オーナーの故郷でもあるアメリカのビール。ホップの香りを効かした、さまざまなスタイルのビールを造り、現在は毎週新作をリリースしています。
外販についてはお気軽に wcbshizuoka@gmail.com までお申し付けください。併設タップルーム(ビールバー)では、その場で醸造したものを鮮度抜群の状態で飲めます!隣接する用宗みなと温泉の入浴後にでもぜひお立ちよりください!
Red Ale / レッドエール/5,5%
テイスティングノート
モルティカラメル、柑橘爽やかみもあって飲みやすい味でした。
そもそも、レッドエールとは?
文字通り赤みがかった色合いが特徴。
カラメルモルトがつくりだす、甘いアロマと、ほどよいコクが飲みやすさを高めているといった印象。
やや味付けの濃い肉料理などとも相性が良く食事と一緒に楽しむには打ってつけです。
モルト感のあるビールが好きな方にぴったりのエールです!。
このビールは、Beer Brain Brewery(ビアブレインブルワリー)で作られています。
Beer Brain Brewery(ビアブレインブルワリー)は、千葉県柏市へ2020年に誕生したマイクロブルワリー。
秋葉原からつくばエクスプレスで約30分、 柏の葉キャンパス駅から徒歩数分の静かなところにブルワリーと併設のタップルームがあります。 外観がトレーラーハウスの様な一風変わったつくりのタップルームは、 カウンターバーのみのスタンディングスタイルの店舗で、 カウンターの中央には10本のタップを備えるビールサーバーが存在感を示しながら、客を迎えてくれます。 フード類の提供はないものの持ち込み可能。
柏の葉キャンパス駅前のショッピングセンターあたりでお好みの総菜を買って向かうも良し、
純粋にビールだけを楽しみに行くも良し。
Pale Ale /4.5%
トロピカル感アロマ柑橘、フレッシュジューシー、ライトめで飲みやすいです。
そもそもPale Aleとは?
イギリス発祥の金色〜銅色のビール。ホップやモルトの豊かな香りが特徴。 イギリスの伝統的なスタイルだが、アメリカに渡ってホップの華やかな香りがするアメリカンペールエールが誕生し、世界的に人気となった。
このビールも、Beer Brain Brewery(ビアブレインブルワリー)で作られています。
是非飲みに来てください。