こんにちは!!
FRANK‘S BARBER柿坂です!!
本日は個人的に好きなハリウッド俳優ブラッド・ピットの髪型について
解説していきたいと思います!!
皆さんは好きな海外アーティストなどはいますか??
僕は海外の映画やドラマなど好きでよく見るのですが髪型や服などよく参考にしているんですが
日本とは違って流行り廃りがあまりなく昔の作品の髪型が今でもカッコよかったりします。
日本の流行のスタイルもいいですが、ちょっと他の人と違うスタイルにしたい人は
海外アーティストのスタイルを真似するのもおすすめです!!
当店では海外風のメンズヘアスタイルが得意なだけでなく、実際に沢山の外国人のお客様が
毎月来店されています。
海外志向の方や外国人風のメンズヘアスタイルが好きな方は是非一度当店にお越し下さい。
→ご予約はこちら←
– 代表的な映画ごとの役柄に合わせた髪型の紹介
『セブン』のブラット・ピットの髪型
まずは名作サスペンス映画セブンの時のヘアスタイルから見ていきましょう。
この時の役柄は血気盛んな新人刑事役。
ヘアスタイルは新人らしく爽やかなショートヘアーですが無造作に立った毛先が
勢いや尖った感じを演出していてとても役柄にマッチした髪型だと思います。
この髪型は現代で言う所の『スパイキーショート』
で30年前の映画ですが年齢関わらず今でもこのスタイルのオーダーは多いです。
まさに王道ベリーショートスタイルと言えるでしょう。
・スタイリング方法やオーダーするときのポイント
このスタイルのオーダーで1番気をつけるポイントは
サイドを短くし過ぎないで欲しいと伝える事です。
全体的に見ると短く見えるためただ短めでとオーダーしたり横写真を見せるだけだと
横を刈り上げられてしまいがち。
なので横は刈り上げまで行かないぐらいでと伝えましょう。
またスタイリング方法はハード系のワックスをサイドの短い所まで満遍なくつけ
全体に立ち上げた後毛先を摘んで尖らせるようにしましょう。
→ご予約はこちら←
『ジョー・ブラックをよろしく』のブラット・ピットの髪型
こちらも若かりし頃のブラピですがイケメンすぎてびっくりしますね。
この時のヘアスタイルはミディアムくらいの長さで自然に分け目をつけた
今で言う『センターパートスタイル』に近く、襟足も残している事からウルフ感もあり
若さとこの甘いマスクを最大限に生かされたヘアスタルだと思います。
・スタイリング方法やオーダーするときのポイント
こちらもサイドが短くされやすいので、サイドは耳に掛けれるくらい残してと伝えるといいでしょう。
襟足は好みや自分の頭や顔の形に合うよう担当にも相談するといいと思います。
スタイリングは柔らかめのクリームやバームなどを全体に馴染ませた後サイドを耳にかけ
自然な分け目をつけてスタイリングしトップがふわっとなるよう仕上げて下さい。
→ご予約はこちら←
『ワールド・ウォー Z』のブラット・ピットの髪型
こちらは全体に髪を長くしたロングスタイルでセンターで分け目をつけサイドは耳にかけたスタイル。
髭を生やしていることもあり大人っぽい印象の中に男らしさやセクシーさも感じるヘアスタイルです。
このぐらいの長さがあれば括ったりすることもできますし、
ビジネスマンには中々難しいヘアスタイルなので個性を出したい方や
大人の色気を出したい人にもおすすめです!!
・スタイリング方法やオーダーするときのポイント
こちらはできるだけレイヤーを入れず重めに残してもらうようオーダーしましょう。
サイドはもみ上げだけ厚めに刈り上げもらいましょう。
直毛の人は緩めのパーマを当ててもいい感じになるのでおすすめです。
スタイリングはバームや流さないトリートメントだけでもいいので全体に馴染ませ
髪が落ち着くようにしましょう。
→ご予約はこちら←
『フューリー』のブラット・ピットの髪型
こちらは軍人の役に合わせてサイドはハイフェードで大胆に刈り上げ、
トップに長さを残し書き上げて後ろに持っていった『スリックバック』スタイルです。
このスタイルもやはり映画の役にあった男らしさや力強さ、大胆さが表されていて
ブラピにもあったヘアスタイルだと思います。
中々パンチの効いたスタイルでもあるので通常のバーバースタイルに飽きたかたや
もっと刺激が欲しい方におすすめのスタイルになっております。
・スタイリング方法やオーダーするときのポイント
サイドは角を残さないようにはちの少し上まで刈り上げて裾を薄めにして下から
グラデーションになる様に繋げてもらいます。
トップは10センチぐらいは残して流れやす苦するようパーマを当ててもいいでしょう。
スタイリングは硬めのポマードで後ろに持っていき、目の荒いコームで後ろに解いてから
軽くボリュームを出して下さい。
→ご予約はこちら←
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はブラッド・ピットにフォーカスを当てて解説しましたが
このように30年ぐらい前のスタイルが今でも違和感なくできてしまうのは
外国人風のヘアスタイルの特徴だということがおわかりいただけたと思います。
私たちはこれらのスタイルのように流行り廃りや年代に左右されないシンプルでかっこいい
スタイルを追求してこれからも皆さんに提案していきたいと考えています!
ブログを最後まで読んでいただきありがとうございました!!
少しでも皆さんの参考になれば幸いです!!
当店ではこまめにカットしやすい様にサブスクリプションシステムも導入しております!
気になる方は下記よりアクセスして詳細をご確認くださいませ!
気になる事などございましたら下記よりお気軽にお問い合わせください。
03-6661-0338 |